なす、パプリカ、玉ねぎ、ズッキーニ、トマトがあれば、ラタトゥイユを作っておきます。特に夏は、生のフレッシュ・トマトとズッキーニが美味しい季節!だから夏は、トマト缶は使わず生トマトで。オーガニック野菜だと尚いいですね。トマト缶を使えば、夏以外でも通年楽しめます。
保存も、冷蔵庫で1週間ぐらい可能。とても便利で、ダイエット向きの作り置きのおかず!冷凍もできます。野菜も全部そろえる必要はなく、あるもので大丈夫。それなりに美味しくできます。
余分な味付けをしない、野菜のうま味が凝縮されたラタトゥイユなら、副菜としてだけでなく、オムレツに入れたり、ミキサーにかけてソースにしたり、水やミルクでのばしてスープにしたり、と、残ったもののリメイク方法もたくさん!多めに作って、冷凍すると便利です。
温かくても、冷やしても美味しいラタトゥイユ。1-2日すると味がより馴染んで美味しくなります。またトマト味以外にも、カレー味、塩味などバリエーションもあります。
1.生トマトで作る、おいしいラタトゥイユ
いろいろ試してお気に入りになった、本格的なのに簡単で失敗しない作り方です!余計なものは入れず、とても自然なおいしさ。
最初に生トマトを蒸し煮しておくのがコツ。野菜もそれぞれ別に炒めると味が引き立ちます。水をいれずに、塩で野菜の水分を引き出して煮るので、とてもおいしく仕上がります。
「材料」にある野菜の量は目安なので、適当でOK。無いものがあれば、他のを多くするなどして自在に作れます。
◆材料(3-4人分)
・トマト 2-3個
・ズッキーニ 1本ぐらい
・パプリカ(赤か黄) 1-2コ
・たまねぎ 1/2~1個
・なす 2-3本
・にんにく 1かけ
・ローリエ 1枚
・オリーブオイル 大さじ4~
・塩 小さじ2/3
・お好みで、唐辛子1本
・お好みで、タイム(多め)
・お好みで、フェンネル
・トッピングに、お好みでタイムなどのハーブ
★フライパンと、煮るための鍋(蓋も)の2種類を用意します。
★オリーブオイルは、あればエキストラバージンオリーブオイルがおすすめ。
◆作り方レシピ
(1)【トマトの準備】トマトの皮を剥いて、ざく切り(かなり大きめのひと口大)にする。
▼皮を剥くのは湯むきでもいいですが、少量なので、フォークか串にさしてガスの火で炙ります。亀裂が入ればOK。そこから剥いていきます。種は残してOK。汁も使います。
(2)【他の野菜をひと口大にカット】ズッキーニ、なす、パプリカ、玉ねぎを大きめのダイスに切る。
▼ズッキーニ、なすは、縦に切って(太ければさらに縦半分にする)、幅1.5~2㎝ぐらいにカット。パプリカ、玉ねぎも、大きめの四角形になるように切ります。
▼長く煮て小さくなるため、あまり小さくないほうがいいです。
(3)にんにくは、半分に切って芽を取り、つぶしておく。あるいは、みじん切りにしてもOK。
(4)【鍋でトマトを蒸し煮する】鍋にオリーブオイル(大さじ2)とニンニクを入れて弱火にかけ、ニンニクの香りが出たら、トマト、ローリエを加えて蓋をし、5分煮る。
▼お好みで、ここで赤唐辛子(1本)を入れてもOK。ちょっぴりスパイシーになります。
▼または、タイムを少し多めに入れてもいいです。フランスの家庭では、トマトと相性がいいのでタイムをラタトゥイユに良く入れます。(ローリエと一緒でOK)
▼あるいはフェンネルを少し入れると、爽やかさが出ます。(ローリエ、タイムと一緒でOK)
(4)【野菜を別々に炒めて鍋に】フライパンでオリーブオイル(大さじ2)を熱し、ズッキーニを入れ、オイルが回って軽く火が通ったら、鍋に移す。
(5)【野菜を別々に炒めて鍋に】パプリカ、玉ねぎも、それぞれ別に炒め同様に。途中足りなければ、オリーブオイルを足す。最後にナスを炒め、同様に鍋に移す。
▼ナスはオイルを吸うので、最後に炒めて油を吸わせ、フライパンをきれいにします。
(上は、赤パプリカ以外に残っていたピーマンも入れました!)
(6)【鍋で全て蒸し煮する】鍋に塩(小さじ2/3)を加え、さっくり混ぜて、蓋をしたら中火にかけ、煮立ったら弱火にして15分煮る。
(7)蓋を外して水分をとばしながら、弱めの中火でさらに5~7分ほど煮る。少しとろみのある汁が、少し残っている程度になれば出来上がり。
(8)粗熱を取ってサーブする。あるいは、冷蔵庫で30分~一晩冷やして食べる。
★夏は、冷えているほうが断然おいしいです。トッピングにタイムなどのハーブを枝ごと載せるとお洒落!
★また、セルクルなどで丸いかたちにしてお皿に乗せても素敵です。
2.トマト缶を使ったラタトゥイユ
これは、伝説の家政婦・志麻さんのレシピ。炒める時、塩を使って丁寧に野菜の水分を引き出し、飛ばしてしまうのがコツです。最後にトマト缶を入れて煮ます。夏以外はこのレシピで!
◆材料(3-4人分)
・たまねぎ 1個
・なす 2本
・ズッキーニ 1本
・パプリカ(赤・黄) 各1個
・トマト水煮缶詰(400g) 1個
(ダイスカットがおすすめ)
・にんにく 1かけ
・オリーブオイル 大さじ2~
・塩、こしょう 各適量
・ローリエ 1枚
・タイム(あれば)2,3本
★深めのフライパン、あるいは鍋で作ります。蓋も必要(ずらして乗せるので合わなくてもOK)。
◆作り方レシピ
★このレシピの野菜は、少し大き目。やや小さく角切りなどにすると、より濃厚な味わいになります。お好みで、どうぞ。
(1)たまねぎを、やや細めのくし形に切る。にんにくは、つぶすか、みじん切りにする。
(2)【玉ねぎを炒める】鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、火にかけて香りを出したら、玉ねぎと塩ひとつまみを入れて、弱火でじっくり炒める
▼なべ底に玉ねぎを広げたら、あまり混ぜず、放置気味でOK。ときどき焦げないように混ぜる。
(3)【他の野菜を入れ炒める】玉ねぎを炒めている間に、パプリカを同じように切って鍋に入れ、塩ひとつまみも入れて炒める。火は、弱めの中火。
▼炒めている間に、次の野菜を切って、効率よく調理します。
(4)【他の野菜を入れ炒める】なず、ズッキーニは、皮を縞模様に剥いて1㎝厚さの輪切りにし、切った順に鍋に塩ひとつまみと一緒に入れて炒める。
▼野菜は混ぜて炒めるというよりは、放っておいてときどき混ぜればOKです。
▼最初に入れたたまねぎが目安。しっとりして汗をかいてくるまで炒めます。
(5)【トマトを入れる】トマト缶のトマトを、手で潰しながら加える。缶に水200㏄を入れ、缶に残っているトマトの汁も一緒に鍋に入れる。
(6)【煮込む】蓋を少しずらして鍋にのせ、軽く沸騰したら弱火にして約20~30分煮込む。
▼野菜がややフレッシュな感じを好むなら20分ぐらい、凝縮されたテイストを好むなら30分ぐらい煮ます。
(7)水分が飛んで野菜とトマトがなじんだら、味をみて塩、こしょう(こしょうは無くてもいいです)で調整する。
(8)粗熱を取ってサーブする。あるいは、冷蔵庫で30分~一晩冷やして食べる。
★夏は、冷えているほうが断然おいしいです。トッピングにタイムなどのハーブを枝ごと載せるとお洒落!
3.カレー味のラタトゥイユ
普通のラタトゥイユに飽きたら、カレー味ラタトゥイユを試してください!副菜として食べてもいいですし、ご飯に添えて、野菜カレー風にして食べてもグッド!
◆材料(2-3人分)
・ズッキーニ 1本
・トマト 2個
・玉ねぎ 1/2個
・なす 1本
・パプリカ(赤か黄)1個
・にんにく 1かけ
・クミンシード 小さじ1
・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2
・塩 小さじ1+1/2
・カレー粉 小さじ2/3
・(お好みで)トマトペースト 大さじ1
★深めのフライパン、または鍋(蓋も)を用意します。
◆作り方レシピ
★(1)~(3)の野菜の準備は、「生トマトのラタトゥイユ」のレシピと同じです。トマトは炒めず、鍋に最後にいれます。
(1)【トマトの準備】トマトの皮を剥いて、ざく切り(かなり大きめのひと口大)にする。
▼皮を剥くのは湯むきでもいいですが、少量なので、フォークか串にさしてガスの火で炙ります。亀裂が入ればOK。そこから剥いていきます。種は残してOK。汁も使います。
(2)【他の野菜をひと口大にカット】ズッキーニ、なす、パプリカ、玉ねぎを大きめのダイスに切る。
▼ズッキーニ、なすは、縦に切って(太ければさらに縦半分にする)、幅1.5~2㎝ぐらいにカット。パプリカ、玉ねぎも、大きめの四角形になるように切ります。
▼長く煮て小さくなるため、あまり小さくないほうがいいです。
(3)にんにくは、半分に切って芽を取り、つぶしておく。あるいは、みじん切りにしてもOK。
(4)【玉ねぎなどを炒める】フライパンに、にんにく、クミンシード(小さじ1)、EXオリーブオイル(大さじ2)を入れて中火にかけ、泡が出てきたら弱火にしてオイルに香りを移す。にんにくが少し色づいたら、玉ねぎを入れて、軽く炒める。
(5)【野菜を炒める】パプリカを入れて軽く炒める。その後、ズッキーニ、なすも入れて、軽く油がまとわりつくように炒める。油が足りなそうであれば少し足す。(煮る時は、野菜の水分が出るから大丈夫。あまり油を足しすぎないように)
(6)【トマト等も入れ煮込む】塩(小さじ1+1/2)、カレー粉(小さじ2/3)を加え、さっくり混ぜる。さらにトマトを加えて軽く混ぜたら、蓋をして中火にかけ、煮立ったら弱火にして15分煮る。
(8)蓋を外して水分をとばしながら、弱めの中火でさらに5~7分ほど煮る。少しとろみのある汁が、少し残っている程度で出来上がり。
(9)粗熱を取ってサーブする。あるいは、冷蔵庫で30分~一晩冷やして食べる。
★トッピングにタイムなどのハーブを枝ごと載せるとお洒落!
★セルクルなどで丸いかたちにしてお皿に乗せても、素敵です。
4.残ったラタトゥイユのリメイク・アレンジいろいろ
残ったラタトゥイユがあれば、リメイクやアレンジなど応用して食べてみてください。あるいは、たくさん作って冷凍しておくのもいいですね。いろいろなメニューに使えます。
◆オムレツに入れる
オムレツを作る時に入れれば、栄養たっぷりの一品に!
◆トーストにのせる
トーストしたパンにオリーブオイルをぬってラタトゥイユをのせ、お好みでハチミツなどをかける。あるいは、目玉焼きやチーズをのせてもOK。
◆ピザ・トースト風にする
残ったラタトゥイユをパンにのせ、溶ろけるチーズやパルメザンチーズなどを乗せてトーストします。(冷蔵庫に保存した冷たいラタトゥイユを使う時は、先にパンを軽くトーストしてから、冷たいままチーズとのせて再度トーストすると良いです)
(上の写真は、焼いた後さらにパルメザンチーズをかけました!)
◆溶き卵入りスープ
ラタトゥイユに水を適量加えて、火にかけます。沸騰したら、溶き卵を回し入れて、卵スープの出来上がり!
◎卵は、1人分なら1個、2人分なら1,2個など適量で。
◆ガスパチョ風スープ
ラタトゥイユとトマトジュースを、3:4の比率で混ぜ、ミキサーにかける。味をみて塩と、好みで酢ごく少量を加え再度ミキサーにかける。
◆トマトクリーム・スープ
同量のラタトゥイユと牛乳をミキサーにかける。味をみて塩を入れ、再度ミキサーにかける。
◆焼いた鶏肉や白身魚に、ラタトゥイユ・ソース
ラタトゥイユをミキサーなどにかけて、ピューレにする。グリルした鶏肉や白身魚にかけ、上からパルメザンチーズやコショウなどをお好みでかけて、食べる。
◆パスタと和えたり乗せたり
ラタトゥイユをフライパンで温め、茹でたパスタを入れて混ぜる。味は、塩コショウや、洋風スープの素などを少し入れて調整。スパゲッティでもショートパスタでも、お好みで。
◎ラタトゥイユを温める時、ベーコンやソーセージを先に炒めてから入れれば、ボリュームアップします!
◎アラビアータ風にするなら、ラタトゥイユに輪切りの唐辛子を少し入れます。
◎夏、冷製パスタにするなら、冷たいままのラタトゥイユを、茹でて氷水でしめたパスタの上にのせます。