レモンの季節には、生協の国産レモンを使っていろいろ作りますが、このレモンカードもそのひとつ。レモン、卵の黄身、バター、砂糖で作ります。

パンに塗ってもいいですが、パンケーキやワッフル、カップケーキやマフィン、トライフル、パブロヴァなど、いろいろなスイーツに使えます。

卵は、全卵を使うレシピもありますが、これは黄身だけなのでより濃厚なレモンカードになります!大人の味かな。いろいろ作ってみてアレンジし、このレシピになりました。

レモンの皮(レモンゼスト)も使うので、国産レモンが買えるときに、ぜひ作ってください。

材料の砂糖は、全部、微細グラニュー糖(または微粒子グラニュー糖、あるいはグラニュー糖)でもいいのですが、ヘルシーさを考えると精製された砂糖はたくさん使いたくないので、てんさい糖を使います。(白っぽいてんさい糖が出ているので黒くなりません。)

残った卵の白身は冷凍できます。料理に使ってもいいし、あるいはメレンゲやパヴロヴァ、白身だけで作るクッキーなどを作ってもいいですね。

◆材料(200~300mlぐらいできる)

卵の黄身  卵4個分
バター  80g(加塩)
 ★加塩だと甘みがでる
微細グラニュー糖  70g
(微粒子グラニュー糖)
 ★普通のグラニュー糖でもいい
てんさい糖    110g
レモン汁  120g(約3個分)
レモン・ゼスト 2~3個分(お好みで)
(=レモンの皮をすりおろしたもの)

【特に用意するもの】
鍋とステンレス製ボール(鍋に、ボールの1/3または1/4ぐらいが入る組み合わせ)
保存ビンは、煮沸消毒をしておく。

【所要時間】約50分(作り方1から6まで)

◆作り方レシピ
(1)バターを、サイコロ型にカットしておく。卵を黄身と白身に分けておく(使うのは黄身だけ)。レモンを絞り汁とゼスト(レモンの皮をすりおろしたもの)にしておく。

(2)鍋に1/3または1/4ぐらいの水を入れ、沸騰させたら、弱火にして微かに沸騰する状態にする。(ボールの底に、水/湯が直接触れないような水の量)

(3)ボールに砂糖とバターを入れ、鍋の上に置き、砂糖とバターを溶かす。
★少しヘラなどで混ぜてもいい。
★以降、ボールはずっと鍋の上に置いて作業します。

レモンカード

(4)砂糖とバターが溶けたら火を消し卵の黄身を入れてホイッパーで混ぜる。レモンゼストと絞り汁も入れて、滑らかになるまでホイッパーで混ぜる。

レモンカード

(5)再び火をつけて微かに湯が沸いている状態にしながら、ホイッパーで混ぜ続ける。液がもったりとしてくるまで、10分~12分ほどずっと混ぜる。
★軽く混ぜるだけでいいのですが、放っておくと固まってしまうので、休まずに続けることが大事。
★火が強すぎると、固まってしまうので注意。

(6)混ぜていてもったりしてきたら、出来上がり。熱いうちに保存ビンに入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

レモンカード

★保存は1,2か月。(でもジャムと同じで、1年ぐらい保存できたという人もいます。自己責任で、どうぞ。)

●生活クラブ生協の詳しい利用方法は、こちらのページで、どうぞ。
>> 生協(生活クラブ生協)の利用方法、必要料金や送料、メリット・デメリット