鶏むね肉と玉ねぎ、人参などの野菜をたっぷりのオリーブオイルで炒めて、酢(ワインビネガー)とワインで煮るだけの、とっても簡単なスペインの家庭料理「ポーヨ・エン・エスカベーチェ(pollo en escabeche)」。煮ている間ほのかに酢の香りが漂い、食欲もわいてきます。(日本で言うエスカベッシュ/南蛮漬けとは、ルーツは同じようですが、ちょっと違います。スペインの人に教えてもらった家庭料理です)
これで蒸し煮にした鶏肉は、日本で言う「サラダチキン」のようなもの。とても柔らかく、保存が効いて、いろいろな食べ方ができるんですよ。もちろん、すぐに食べてもいいですが、余ったらサンドイッチやサラダの具になります。だから少し多めに作っておけば、作り置き料理になります。
白ワインとビネガーは同量で、オリーブオイルはたっぷりというのを守れば、野菜の量や種類、調味料など適当で大丈夫です!(作り慣れたら、本当に適当になります。笑)野菜は、玉ねぎと人参に加えて、パプリカやピーマン、きのこ類などを好きなものを入れてOKです。
ササっと手軽に作れて、ちょっとお洒落に見えるこんな料理、覚えておくと便利ですよ♪
※日持ちは冷蔵庫で数日。1,2日後がより美味しいです。
※鶏を食べた後、汁と野菜が余った時には、タラなど白身魚の切り身を汁と野菜に加えて、同じように蒸し煮をしても美味しいですよ。
※鶏むね肉は、皮を取って使ってください。余分な脂の味が出ず、お肉としてもヘルシーだし、食べやすいです。皮を取ると30-40gぐらい減るので、少し大きめのムネ肉がいいかもしれません。
※
は、カルディや成城石井で買えます。ヨーロッパでとてもポピュラーなブランドが「マイユ/MAILLE」です。(下の写真:左がマイユの赤ワインビネガー、右が使った白ワイン)◆材料(鶏むね肉1枚分=2人前)
・鶏むね肉(皮無しで使う)1枚
・オリーブオイル 60ml
・白ワインビネガー 45ml
(または、赤ワインビネガー)
・白ワイン 45ml
・玉ねぎ 中1個ぐらい
・人参 中1本ぐらい
・ニンニク 1-2片(お好みで)
・(あれば)ミニトマト 適量(10個ぐらい)
・タイム(生) 1本
(なければ、ドライ 小さじ1/2ぐらい)
・ローレル 1枚
・黒胡椒(粒) 10粒ぐらい
・塩 1つまみぐらい
・(あれば) パプリカパウダー 小さじ1/2ぐらい
<ピり辛が好みなら>
・赤唐辛子 1/4本~
(あるいはカイエンペッパー、チリペッパーなど少量)
※ワインビネガーは、赤の方が仕上がりの味がまろやかになる気がして赤を使っています。スペインの人も、人によって違うみたいです。
※タイムは、オレガノなどでもOK。
※パプリカパウダーは、スペインの人はとても良く使います。入れないレシピもあるのですが、もしあれば入れてみてください。
◆作り方レシピ
(1)【鶏むね肉の準備】皮や余分なスジ・脂を取る。厚みのある部分は、フォークを何度か刺して火を通りやすくする。塩・こしょうを少し振って刷り込み、10分ほど置く。
▼この日の鶏むね肉は、買ったときは284g。皮を取ったら250gになりました。(上に見えているのは、ニンニク)
(2)【野菜の準備】玉ねぎを細めにスライス、ニンジンは皮をむき、ごく薄くスライスする(厚さ3㎜ぐらい)。ニンニクは丸ごと調理するので、包丁などで軽く潰す(あるいは2つにカットして潰す)。ミニトマトはよく洗う。
▼この日は、ミニトマトは無し。黄色のパプリカを少し入れました。
(3)フライパンか深めの鍋にオリーブオイルを入れ、油が熱したら鶏むね肉を入れる。
▼鶏肉がちょうど入る鍋を使用しましたが、蓋ができればフライパンでも大丈夫です。野菜が最初ボリュームがあるのでやや深めがラクです。
▼オリーブオイルは、炒めるというには、とてもたっぷり。
▼揚げるわけではないので、オイルを熱くし過ぎないように注意。
(4)すぐニンニクを加え、鶏むね肉の下面が良い色になったら裏返す。両面がきつね色になったらお皿に取り出す。
▼ここで少し色がつくように焼いたほうが、仕上がりがおいしく見えるし、本当に美味しいです。
(↓ 取り出した鶏肉)
(5)玉ねぎ、にんじん、その他の野菜を鍋に加える。時々混ぜて、玉ねぎが透き通り始めたら、黒胡椒の粒、タイムの葉、ローレル、塩、好みで種を除いた唐辛子(またはカイエンペッパーなど)を加える。
↓ 今回入れた調味料:ローレルは小さいので2枚、黒コショウ粒は少し多め、パプリカパウダー小さじ1/2強、ドライ・オレガノ。他に、海塩をひとつまみ強。唐辛子類は無し。
(6)ときどき混ぜながら、野菜が少しクタッとしてカサが減るまで炒める。(中火で、そんなに時間はかかりません)
(7)白ワインビネガー(または赤ワインビネガー)、白ワインを加え、鶏むね肉を鍋に戻す。あればミニトマトをいれる。
▼野菜の真ん中を少し空けて、そこに鶏肉を戻します。
(8)水を、鶏むね肉が半分弱ぐらい隠れるまで加える。
▼この時は、水100mlを加えました。(上の写真と、水分の量が違いますが分かるでしょうか。でももしかしたら80mlぐらいでも良かったかもしれません)
(9)沸騰したら弱火にして蓋をし、静かに沸騰している状態で約20分煮る。
▼水が無くならないように注意。(しっかり蓋をしてあるので普通大丈夫です)
(10)20分ぐらいして鶏肉に火が通り、野菜も充分柔らかくなったら出来上がり。
▼【すぐに食べないなら】冷めるのを待って、容器に入れて冷蔵庫で保存する。