「大地を守る会」のスタートは1975年。有吉佐和子さんの本『複合汚染』がベストセラーになっていた頃で、「農薬公害の完全追放と安全な農畜産物の安定供給」を目指した運動から始まりました。そして創設には、歌手・加藤登紀子さんの夫、藤本敏夫さんも関わりました。
「大地を守る会」は、取り扱う野菜や食品の基準の厳しさでも有名な、オーガニック食材宅配のパイオニア。安心して購入できます。
農薬に頼らない野菜、無添加の加工品などオーガニック食材を中心に、肉・魚・ハンバーグやコロッケなどの惣菜類、生活雑貨・オーガニック衣類も取り扱っている宅配サービス「大地を守る会」。週替わりで、毎週約2,000種類の商品から選べます。
※本ページはプロモーションが含まれています。
野菜の8割以上が無農薬!厳しい基準で、絶大な信頼
「大地を守る会」は1975年のスタート時から、農薬や化学肥料に頼らない農産物、抗菌性物質や遺伝子組み換え飼料・合成抗菌剤に頼らない畜産物などを目指してきました。
取り扱っている野菜や果物、魚、肉・タマゴ、雑貨など全てに、独自の基準「こだわりのものさし」がありますが、「大地を守る会の生産・取り扱い基準はほんとうに厳しい」とよく言われます。でも基本的には「生産者会員全員が守れるレベル」にあわせて設定されているのです。つまり、それだけ各生産者の意識も高く、40年以上のノウハウがあるからこそ、厳しい基準が実現しているのです。
そしてその結果、「大地を守る会」で扱っている野菜は、8割以上が無農薬!無農薬のものが必ず確保できるか分からないときには、その野菜は「減農薬~無農薬」などと表示されますが、それがとても少ないのです。
また、「大地を守る会」では多くの正確なデータを収集し、おつきあいしている生産者の実態を把握しています。これも、スタッフが農家や農園、メーカーなどに直接行って信頼できる関係を築きながら行なってきたこと。「顔のみえる関係」を発足時から大切にしてきたからこその結果です。
農作物に関しては、自社基準だけでなく、JAS規格の「有機農産物」の監査方法にのっとって第三者認証機関からの監査も受けています。
加工食品では、厳しい基準を満たすために、契約生産者が作る基準に合った使用原料などを仕入れて生産しています。そして放射能検査の基準は、国の基準の1/10~1/33以下という徹底ぶりです。
「大地を守る会」の利用方法や、「定期会員」のメリット・デメリット
「大地を守る会」を利用するには、HPで会員登録(無料)をして好きな時に買うこともできますが、毎週届けてもらう「定期会員」になるのが、とってもお得です。配達は、都合の悪い週は休むことも可能。
「定期会員」のメリットは、
(1)商品が通常価格より約1割、安く購入できる。
(2)自社便でルート配送の「送料お得便」が利用できる(関東一部地域のみ)。
*ただしルート配送だと配達日時がルートによって決まっているので、日時を指定するならヤマト便が便利です。
(3)定期会員だけが購入できる商品がある。
(4)ポイントのつく商品や企画があり、貯めれば1ポイント1円として使える。
ただし1つデメリットがあり、「定期会員」となったら年会費1000円が発生します。これは「大地を守る社会貢献活動(CSR)をすすめる会」の活動に使用したり、「NEWS 大地を守る」の発行をなどに使われています。
また最初に「預託金」5000円が必要です。が、これは退会時には全額返金されます。宅配サービスの改善などに使われます。生協の宅配と同じような考え方ですね。
「定期会員」になったら、次の3つのいずれかの「定期ボックス」を登録する必要がありますが、中身の入替えは自由で、実質的には好きな物が注文できます。
▼定期ボックス・旬野菜コース/4,800円~5,800円(税抜)程度
いつもあるといい「定番品」を中心に12~17品目程度
▼定期ボックス・子ども安心コース/4,800円~5,800円(税抜)程度
安心な食材を、12~17品目程度
▼定期ボックス・スムージーコース/3,000円~3,800円(税抜)程度
野菜や果物など7品程度。1週間分のレシピつき
商品の注文はHPからです。「送料お得便」利用の人は、注文書(OCRシート)、スタッフ受付の電話からも注文できます。
*「送料お得便」については、下を参照。
*HPよりも締切日が早いので、注文書と一緒に届くカタログで要確認。
「定期会員」の支払い方法は、
口座自動振り替え、クレジットカード、後払い(コンビニ・銀行・郵便局)。
*VISA、JCBのデビットカードは、クレジットカード決済として利用可能。またVプリカ、au WALLETなどプリペイドのクレジットカードも利用可能。
「定期会員」の「送料お得便」やその他の送料
関東の特定の地域では、「大地を守る会」の専用車で配送します。専用車なので、送料がお得になっているため「送料お得便」と言われます。特徴は、
・決まったルートを決まった曜日・時間帯に回って配達
(⇒ 住んでいるところにより、配達日・時間が決まっている)
・不在の時には、玄関前など決まった場所に留置きする
この「送料お得便」のあるエリアは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県(いずれもお届け不可地域あり)です。
「送料お得便」だと、送料は、
3,780円未満の購入で302円、
3,780円~4,860円未満は216円、
4,860円~8,640円未満は108円、
8,640円~16,200円未満は54円、
16,200円以上は無料、となっています。
◆「送料お得便」では、配達品が入っていた箱を翌週の配達時に回収します。そのため、捨てるゴミが少なくてすみます。
「送料お得便」のない地域では、ヤマト宅配便での配達になります。送料は、基本送料+地域によっての追加料。配達希望の日時を選べ、不在のときは再配達となります。
基本送料は、
3,780円未満の購入で、961円+冷凍配送料324円or無料(※)、
3,780円~4,860円未満は、378円+冷凍配送料324円or無料(※)、
4,860円~6,480円未満は、162円+冷凍配送料324円or無料(※)、
6,480円~8,640円未満は、108円(冷凍配送料なし)、
8,640円~16,200円未満は、54円(冷凍配送料なし)、
16,200円以上は無料。
(※)購入金額のうち冷凍品だけで1,296円以上(税込)の場合、冷凍手数料は無料になります。
地域による追加料は、
東北(南部)・関東・中部・関西地方は0円、北海道540円、東北(北部)216円、中国324円、四国432円、九州648円、沖縄756円。
◆「送料お得便」の地域でも、ヤマト宅配便での配達を選べるので、その時の都合で変更することも可能です。
「お試し野菜セット」のお申込みは、公式HPから!
↓ ↓ ↓
もっと詳しく!「大地を守る会」の「こだわりのものさし」
▼野菜・果物作りの「こだわりのものさし」
土作りと無農薬・無化学肥料栽培が基本で、有機質肥料を使った土壌作り、土壌消毒剤は使わない、除草剤は原則使わない、というのが基本姿勢。
また、大地を守る会では、より公正な農産物の安全性確保のため、JAS規格の「有機農産物」の監査方法にのっとって第三者認証機関から監査を受けるということもしています。つまり、独自の厳しい基準に加え、全プロセス(農産物の生産過程から流通まで)においてその適正さが、第三者認証機関によって認められているのです。
▼肉・タマゴの「こだわりのものさし」
「安全な飼料と明確な生育履歴」を追求し、飼料は国産と非遺伝子組み換えとポストハーベストフリー、病気予防の薬に頼らない、というのが基本姿勢。
昔ながらの、自然環境と調和した循環型の農業経営を理想としています。家畜が食べる飼料にもトレーサビリティを適用し、遺伝子組み換え穀物は禁止。狭い畜舎での密飼いではなく、生態に配慮したゆとりある肥育・環境を大事に飼育を行なっています。
非遺伝子組み換えの飼料穀物の入手は、より困難になっているのですが、国産原料の飼料調達などにも取り組んでいます。
▼魚の「こだわりのものさし」
国内の水産業を応援、水産資源の持続性に配慮、退色保持剤・鮮度保持剤は無添加、
安全と環境に配慮した養殖を行なう、を基本姿勢としています。
水揚げされたものの適切な管理だけでなく、海産物の生育環境を整備・保全して大事な天然の魚介類を適切に調達できるようなサステナブルな漁業のための支援も重視しています。
水産資源保護のためのMSC(水産物認証制度)の認証を取得した水産物の取り扱いも行っていっています。
▼加工品の「こだわりのものさし」
化学調味料や添加物は使わない、原材料は国産または国産の取り扱い基準に準拠、輸入食品・原材料はフェアトレードで、というのが基本姿勢。
市販の多くの加工品は、発色や日持ち・食感などの向上のため、さまざまな食品添加物を使用しており、また旨みを強める調味料として「酵母エキス」「たんぱく加水分解物」などがよく使用されていますが、良い素材を使い、その素材本来の持ち味を引き出すことが加工品では大事だと考え、使用していません。
大地を守る会の加工食品の「原料調達や製造・加工の基準」は普通から見ると非常に厳しいため、素材(野菜・肉など)と製法の基準を満たす原料調達のためには、基本的に農産物・畜産物の生産基準にのっとって「安心」「安全」「おいしい」ものを契約生産者(大地を守る会の生産者会員)に作ってもらい、それを使用しています。
▼雑貨の「こだわりのものさし」
毒性の強い化学物質をなるべく排除、国産品・地域の活性化、技術の継承、持続可能なライフスタイルを提案する、というのが基本姿勢です。
生産から製造だけでなく、商品の使用や廃棄までの全プロセスで、人体への安全性と、環境への負荷がないように配慮された雑貨を取り扱っています。
生活にうるおいを与えるものとして、天然素材や自然の風合いをいかしたもの、手づくりのものを重視。長い時間をかけて培われた技術や、地域の活性化となる国産品の生産・消費をできるだけすすめています。生産者の安定した持続的な生産活動の支援も、大切なことだ考えています。