時短の調理セットって、とっても便利ですよね。オイシックスのミール・キットなどが、スーパーでも売られていて有名ですが、生活クラブ生協にもあります。それが「ビオサポ食材セット」

カットされた野菜や、豚肉・魚介といった具材と調味料がセットになって届きます。カットされているし、調味料もあらかじめ調合されているので、調理時間10分~15分ぐらいで、メインになる一品が作れてしまいます。

生協のビオサポセット

もちろん食材は、生活クラブ生協のもの。国産の素材がほとんどです。しかも化学調味料は不使用で、不要な添加物も一切使われていません。野菜が多く入っているセットが多いので、とてもヘルシーです。セットによっては、平田牧場の豚肉などが入っています。

今回は、ちょっと寒くなってきたので「鶏肉と大根の治部煮」というビオサポ・セットを頼んでみました。あこがれの治部煮が10~15分で作れるなんて、素敵ですよね!

生活クラブ生協の時短調理セット「鶏肉と大根の治部煮」の作り方、味、量、そしてコスパは?

セットに入っているのは、鶏もも肉、大根・人参、長ネギ、しいたけ、小松菜、そして「煮物のつゆ」。鶏モモ肉は小さめにカットされ、大根・人参、長ネギはスライス。しいたけ・小松菜は、一口大に切ってあります。

生活クラブ生協のビオサポセット

自分で用意しておくのは、片栗粉(大さじ3)、水(250~300ml)、あとお好みでワサビがあるといいようです。

調理は、まず鶏肉に片栗粉をまぶしておくことから。大き目のボールに鶏肉と片栗粉大さじ3を入れて、さっくり混ぜます。(急いでいるときは、大きめのボールだと少し乱暴に混ぜても大丈夫なので、大き目がおすすめ!)鶏から汁が出ていたりしたら、それは混ぜないほうがいいでしょう。

生協のビオサポセット

そして鍋に、スライスしてある大根・ニンジンを入れ、ひたひたになるような量の水を入れて火にかけます。(水は250~300ml用意しますが、鍋の大きさによって使う分量が少し変わってきます)

そして大根が半透明になりかけてきたら、「煮物のつゆ」を入れ、煮立ってきたら、片栗粉をまぶした鶏肉を何回かに分けて入れ、やさしく混ぜます。少しつゆが、トロリとしてきます。

生協のビオサポセット

その後、長ネギ・しいたけを入れたら弱火にして蓋をし、8分程度煮ます。全体に火が通ったら小松菜を入れて、2,3分煮れば完成です。

出来上がりは、まさにあの治部煮!トロっとした汁の治部煮が、こんなに簡単にできちゃうなんて、うれしいびっくり!味も濃すぎず、とてもおいしかったです。

生協のビオサポセット

普通、治部煮というと「鶏と大根の治部煮」など、入っている野菜の種類が少ないのですが、この治部煮だといろいろな野菜が入っています。大根などは薄くスライスされているので、料亭で食べるような厚めの大根が入っている治部煮とはちょっと違いますが、家庭料理の治部煮だと思えば、野菜がいろいろ摂れてうれしいですよね。

それに、治部煮の作り方が分かったのも、とっても良かったです。時間のたっぷりあるときに、今度は自分で材料を揃えて作ってみようかなと思ったりしました。

量的には大人2人にちょうどいい感じでしょうか。ご飯がすすみます!汁のトロッとした感じがおいしく、のど越しもいいので、子どもでも食がすすみそうです。

「治部煮」が作れて、野菜もいろいろ入っていて、これで約1000円(税別920円)なら、とても満足。体も温まるし、また注文できるときには、ぜひ頼みたいと思いました!

よりおいしく作るコツは?

ビオサポセットは、レシピ通りに作れば問題なくおいしくできますが、ただこのセットは、準備する水の量が250~300mlとなっていて、お鍋次第で50mlの差がでます。

私の場合は、お鍋の大きさが300mlの水で丁度良かったので、煮汁も袋に入っているものを全部加え、ちょうどいい味になりました。だから、250mlが丁度いいお鍋を使ったら、味が濃くなるのかな?と思ったりします。

もし味が心配だったら、水は300ml入れてしまったほうがいいかもしれませんね。

またこの治部煮の場合、もし工夫するなら、器に盛るときのことを考えて鶏肉を他の野菜とあまり混ぜないで煮るといいかもしれません。ただこれはもう好みの問題で、家庭料理の治部煮なので全部の具材が混ざっていても全く構いません。でも、鶏だけまとめてお皿に盛ると綺麗だし、よりおいしく見えるような気がします!(ホントかな?笑)

▼生活クラブ生協の詳しい利用方法や加入について
下記のページから、どうぞ。
>> まとめました!生活クラブ生協の詳細 (必要料金や送料、メリット・デメリット)
>> 40万人が選ぶ安心食材の宅配生協・生活クラブ【公式HP (すぐ申込めるPRページ)】