オーガニック食品コーナーもある!カーニバル学芸大学店 ◎オーガニック・有機食品の店舗 カーニバルという都内に数点ある輸入食品の雑貨屋さんがありますが、学芸大学駅そばの店舗には、オーガニック食品コー […] 続きを読む
居心地のいい、学芸大学駅の自然食品店「FOOD&COMPANY」(目黒区) ◎オーガニック・有機食品の店舗 広めの店内でゆっくり無農薬や有機栽培の野菜・果物、自然食品を見られる「FOOD&COMPANY」。学芸大学駅( […] 続きを読む
東京の自然食品店の老舗、「根津の谷(ねづのや)」(文京区) ◎オーガニック・有機食品の店舗 創業は1978年という、自然食品のお店の草分け的存在とも言える「根津の谷(ねづのや)」。 無農薬の野菜やフルー […] 続きを読む
自然食品、マクロビオティック商品が買える新宿の「リマ」(西新宿) ◎オーガニック・有機食品の店舗 新宿駅南口や新南口、あるいは代々木駅・小田急線南新宿駅からも、徒歩で行けるリマ。オーガニック食品や、玄米など自 […] 続きを読む
麻布十番のオーガニック・スーパー「ビオセボン」。ピカール併設! ◎オーガニック・有機食品の店舗 麻布十番駅から徒歩約5分ぐらいの、フランスのオーガニック・スーパーマーケット「ビオセボン」。ここには、同じくフ […] 続きを読む
オーガニック・マクロビ食品・自然食品の老舗「ガイア」(千代田区御茶ノ水) ◎オーガニック・有機食品の店舗 無農薬野菜や果物、マクロビオティックや自然食品を置いてある「ガイア」は、1992年創立の老舗。今は代々木上原に […] 続きを読む
出汁が簡単においしくとれて、おすすめ!野崎洋光のだしポット 更新日:2019-10-26 ◎便利で賢い調理道具など だしを取るのって、意外と面倒。でも、インスタントの顆粒出しは使いたくない。そんな人にとっても便利で、簡単にだし […] 続きを読む
お気に入りの寒こうじと、レシピ 更新日:2019-10-26 ◎時々メモ&ダイアリー たまたま友人からもらって、とても気に入っている安藤醸造の「寒こうじ」。とても人気のある商品だそうです。 安藤醸 […] 続きを読む
出しの取り方 更新日:2019-10-26 ◎知っておきたい食材・食品のこと 出しの取り方について、日本料理に関係の深い人から学びました。出しの命は、香りだそうです。香りが飛ばないように、 […] 続きを読む